2. 最上義光歴史館のボランティア活動 ( 義光会会員43名 )
平成19年に最上義光歴史館説明員に応募、一期生として週一日を担当、郷土の歴史や戦国時代の
武将最上義光のガイドを「山形訛り」でユーモアを交えた説明は、大変好評を受け熱心に質問されるなど
楽しく案内を行なっています。
3. 山形市観光ガイドボランティア活動 ( 霞城まちなみ案内人会員49名 )
県内外の観光客の要望により、山形城二の丸跡(霞城公園内)、郷土館本丸跡周辺、市内の神社・仏閣など
の観光ガイド案内(霞城まちなみ案内人として)を平成18年より始め、一年を通して活動を行っています。
また、公園内の桜の開花時期、花笠祭り等のイベント時期を捉えて清掃を実施、山形を訪れるお客様が気持
ちよく楽しんで頂けるよう仲間と一緒に頑張っております。
以上のボランティア活動をとおして多くの方々との出会いを大切に、「来てよかった」と喜んで頂くように心掛け、
私自身も「ボケ防止」「健康維持」のため、一年でも長く続けて行きたいと思っております。
活動個人・団体名 | やま ぐち たつ お 山 口 辰 男 |
活 動 領 域 | 1. .県立博物館ガイド活動 2. 最上義光歴史館ガイド活動 3. 霞城まちなみ案内人活動 |
活 動 開 始 | 平成15年 4月 |
退職後に地域のためにに少しでも貢献したいと思い、現職中に歴史や、文化的なボランティア
講習を受講と同時にボランティア活動員として登録、平成15年退職した翌日より、早速活動を
致しました。
博物館・旧跡へ訪れる方へのガイドボランティア活動
平成26年11月27日